90年代にトレンディドラマブームを巻き起こした「東京ラブストーリー」の放送から、29年後の2020年。
「TOKYO LOVE STORY 2020」として、復活します。
主役の永尾完治には伊藤健太郎、赤名リカに石橋静河と実力派が勢揃い!かつて「東京ラブストーリー」にハマっていた人は懐かしさを。
これから「TOKYO LOVE STORY 2020」を見る人には、新鮮に映ることでしょう。
そこで、1話~3話までドラマのロケ地になった場所について紹介します。
東京ラブストーリー2020 #1話「東京の女」のロケ地は?
完治とリカの2人だけの場所は「専売ビル」
1話では永尾完治と赤名リカのキス。
2話では「カンチ、セックスしようか」という名台詞が飛び出た場所。
背景に浮かぶのは、真っ赤に彩られた東京タワーと東京の街並みでした。
東京タワーが見えるビルの屋上があるのは、港区にある専売ビルです。
ドラマの重要シーンに度々登場し、ストーリーを盛り上げてくれます。
ちなみに、番組メインビジュアルの撮影が行なわれた場所も専売ビルでした。
アクセス:JR「田町駅」三田方面口から徒歩約5分
完治とリカが働くディライト・プランニングは「株式会社ヤプリ」のオフィス
愛媛支社から東京本社へ異動になった完治が、勤務している広告代理店「ディライト・プランニング」。
赤名リカと出会った場所です。
完治と話したリカは、彼に向かって「君さ、白いご飯みたいって言われたことない?」と言います。
「ディライト・プランニング」の撮影に使われたのは、住友不動産六本木グランドタワー41Fにあるソフト会社「株式会社ヤプリ」のオフィスです。
オフィスの窓からは、東京タワーを一望することができます。
アクセス:東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」から徒歩約5分
行きつけのお店は「FISHERMAN’S BAR」
完治は高校の頃の同級生である、三上健一・関口さとみと一緒に居酒屋で会うことになりました。
途中でリカも参加し、4人で楽しい時間を過ごします。
4人が楽しく過ごした居酒屋があるのは、新橋にある「FISHERMAN’S BAR」という店です。
全国各地から取り寄せた海の幸を使った料理は、絶品です。
ちなみに、1話以降も完治達の行きつけの店として度々登場します。
アクセス:東京メトロ銀座線「新橋駅」から徒歩約2分
完治とリカがいた定食屋は「下総屋食堂」
同級生のさとみに遠回りな失恋をした翌日、完治は定食屋でランチ。
定食屋でランチを取っている最中にやって来たのが、リカです。
リカは完治が振られたことを見破った上で、完治を励ましました。
完治とリカが一緒に食事をした店は、両国国技館の近くにある下総屋食堂です。
昭和7年に設立された歴史ある店で、素朴なメニューを堪能することができます。
ちなみに下総屋食堂は、2話にも登場していました。
アクセス:総武線「両国駅」から徒歩約5分
東京ラブストーリー2020 #2話「はじまりは恋ではなく」のロケ地は?
完治とリカがクライアントと食事をした店は「日本料理よし邑」
部長から「赤名のボディーガードをよろしく」と、伝えられた完治。
向かった先は、高価な日本料理店です。
店にはクライアントとリカがおり、3人で仲良く食事をしていました。
クライアントには下心があり隙あらばリカに手を出そうとしますが、完治はリカを見事な技で守り抜きました。
完治の勇敢な姿を見たリカは「さっきのカンチ、ちょっとカッコよかったよ」と褒めます。
クライアントとの食事シーンのロケに使われたのは、日本料理よし邑でした。
東京のど真ん中にありながら、広大な日本庭園を有している日本料理店となっています。
アクセス:東京メトロ三田線「蓮根駅」から徒歩約2分
リカが先輩社員にブチギレた居酒屋は「大衆酒蔵 酔の助」
リカと完治は、会社の同僚達と一緒に飲みに行きました。
そんな中、リカは先輩社員から「赤名さんってさあ、ホントに空気読めないよな」と言われます。
するとリカは怒って、持っていたお酒を先輩社員の頭にぶっかけてしまいました。
そしてリカは「お疲れさまでした」と告げて、店を出ます。
リカがブチギレた理由は、完治をバカにされたからです。
修羅場シーンが撮影された店は「大衆酒蔵 酔の助」でした。
「TOKYO LOVE STORY 2020」だけではなく、映画「舟を編む」やドラマ「逃げ恥」のロケでも使われています。
念のために申し上げますが、普段はとても楽しい居酒屋です。
ドラマのような修羅場が起こることはないので、安心して下さい。
アクセス:東京メトロ半蔵門線「神保町駅」から徒歩約2分
完治とリカが警察から逃げた場所は品川埠頭
完治・リカ・三上・さとみの4人で飲みに行った帰り、完治とリカは公園で花火を楽しむことになりました。
しかし公園で花火をするのは、2020年では歓迎されていません。
2人は警察に見つかり、一緒に逃亡しました。
2人が逃げ込んだ場所こそが、品川埠頭橋です。
品川埠頭からは、天王洲アイルの街を眺めることができます。
なお、品川埠頭や天王洲アイルの街は「TOKYO LOVE STORY 2020」以外にも、数々の映画やドラマのロケに使われています。
アクセス:東京モノレール「天王州アイル駅」から徒歩約2分
東京ラブストーリー2020 #3話「逢えない時間」のロケ地は?
リカは街のど真ん中で、完治に「あの日まで引き返そっか」と意味深なことを言われました。
翌日会社にリカの姿はなく、逢えない時間が積み重なるのでした。
意味深なセリフが撮影された場所は、港区新橋4丁目にある交差点付近と思われます。
撮影協力にクレジットはされていなかったものの、2人の背景にトラスコ・フィオリートビルがハッキリ映っていました。
ビルがある付近で撮影されたのは、ほぼ間違いないでしょう。
アクセス:JR山手線「新橋駅」から徒歩約5分
1991年の東京ラブストーリーと2020年のTOKYO LOVE STORY
「TOKYO LOVE STORY 2020」のロケ地は、2020年の東京をそのまま映し出したかのような場所でした。
東京タワーをバックに近代的なビルが建ち並んでいる所がある一方、昔懐かしい昭和の香りが漂う場所もあります。
東京で繰り広げられるのは、男女4人のラブストーリー。
これからどうなるのか、次回の配信日が楽しみです。