TBSドラマ「テセウスの船」は、2020年冬ドラマの中で最高視聴率を誇っています。
謎が謎を呼ぶ展開で、1話も目が離せません。
ドラマの見どころは事件の展開は言うに及びませんが、出演陣の演技力の高さでしょう。
特に話題になっているのは、無実の罪で死刑判決が下された佐野文吾役の鈴木亮平さんです。
この投稿をInstagramで見る
「テセウスの船」における鈴木亮平さんの演技力、過去に出演した映画についても紹介します。
「テセウスの船」の演技力が大絶賛!鈴木亮平さんの演技力とは?
この投稿をInstagramで見る
「テセウスの船」の1つの見所として、出演者の高い演技力が挙げられます。
主役の竹内涼真だけでなく、共演者の上野樹里の演技も大絶賛です。
中でも鈴木亮平さんは「演技力が凄い」と、SNSを中心に話題になっていました。
鈴木亮平さんの演技力の高さについて、紹介します。
鈴木亮平さんの演技力が大絶賛されたのは1話
お風呂上がったら録画してたテセウスの船観よー
鈴木亮平カッコいい😍警察官の制服たまらん。。 pic.twitter.com/ebSvW3ijEQ— コギすけ (@tirol0520saaay) February 19, 2020
鈴木亮平さんの演技力が大絶賛されたのは、1話です。
竹内涼真演じる田村心は、殺人犯として収監されている父親・佐野文吾を恨んでいます。
心はひょんなことから平成元年にタイムスリップし、若い頃の佐野文吾と出会いました。
第1話における佐野文吾の役割は、心と視聴者に猜疑心を抱かせることでした。
村の人に慕われているおまわりさんで、家では良い父親。
しかし、裏では何をやっているのかわからない人物であると見せなければいけません。
「良い人」と「悪い人」のさじ加減を調整するのは、ある程度経験を積んだ俳優でも難しいことです。
鈴木亮平さんは絶妙なさじ加減により、見事に視聴者と心に猜疑心を抱かせることに成功しました。
「テセウスの船」4話と5話の演技力も注目
「テセウスの船」第4話と第5話でも、鈴木亮平さんの演技力は光っていました。
鈴木亮平は顔の筋肉をなるべく動かさないことで年齢を感じさせてるんだね。
逆に言えば、顔が表情豊かならば若々しく見えるということ。#テセウスの船 #5 30分頃 pic.twitter.com/fFi4yP6P5z
— うつつのつづき (@utsutsu_no_miko) February 16, 2020
彼は、ドラマの中で「平成元年の良き父親」と「2020年の死刑囚」の1人2役を演じています。
しかし1人2役といっても、演じている2役は同一人物です。
単純に、腰の曲がったお爺さんの役を演じれば良いという訳ではありません。
しかし死刑囚になったからとは言え、性格を大幅に変えるのも考えものです。
過去と未来の違いを大袈裟に演じてしまうと、不自然に見えてしまいます。
鈴木亮平さんは、難しい「30年時を重ねた佐野文吾」を違和感なく演じていました。
ここまで演じられる役者は、そんなにいません。
鈴木亮平さんは「カイジ人生逆転ゲーム」に出演していたって本当?
「テセウスの船」で大ブレイクした鈴木亮平さん。
「カイジ人生逆転ゲーム」で、当時無名俳優だった鈴木亮平さんが出演していました。
東海地区の皆様、中京テレビのお正月の深夜テレビの映画枠では「カイジ 人生逆転ゲーム」やります。
亮平さんが〈黒服〉役で出ますよ~♥この頃はまだチョイ役かなぁ…😃2017年1月2日(月)25:50~#鈴木亮平 pic.twitter.com/h3KjRG6pa2
— ☆るる☆ (@rudopai_ruru) December 28, 2016
2020年1月17日に地上波で放送された際は、「カイジに鈴木亮平が出ていた」とSNSでちょっとした話題になりました。
では何処のシーンに何役で出ていたのか、紹介します。
・鈴木亮平さんが登場したシーンは限定ジャンケン
エスポワール号に集められた多額債務者達に、課せられた最初のゲームは「限定ジャンケン」です。
「限定ジャンケン」のルール説明の際にデモンストレーションをおこなった黒服の1人が、鈴木亮平さんでした。
当時26歳の無名俳優時代です。
顔がハッキリと映っていたので、すぐにわかるかとおもいます。
「テセウスの船」での良き父親の顔はなく、ただ無表情にゲーム参加者を取り締まっていました。
ちなみに、大暴れした藤原竜也演じる伊藤カイジを押さえつけた黒服も、鈴木亮平さんが務めています。
身長186cmもあるので、参加者を取り締まる人物としてはピッタリの役です。
出番は少ないけどセリフはあります
「カイジ 人生逆転ゲーム」における鈴木亮平さんの出番は少ないものの、主人公が置かれた状況を説明する需要な役どころです。
イカサマにはめられて怒り暴れ出したカイジに対し、鈴木亮平さん演じる黒服は「お前は今、戦場で棒立ちになっていたところを後ろから刺された」と、釘をさします。
今自分達が置かれている状況は特殊なものと、観客に知らしめる重要なセリフです。
他にも不正行為を働いたゲーム参加者に対して、不正行為は懲罰の対象になる旨のセリフを言っています。
何をどうしても、絶対に逃げられない状況下にあることを示唆するセリフです。
■「HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス」の役どころは?肉体改造が凄い?
「カイジ 人生逆転ゲーム」では、鈴木亮平さんはちょい役での出演でした。
そして「HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス」では、堂々の主役です。
鈴木亮平さんの役は主役の変態仮面!
【変態旋風】鈴木亮平、「HK/変態仮面アブノーマル・クライシス」の台湾公開で渡航https://t.co/dPNFQebJ6I
32か所の街頭スクリーンで映像が流れ、115台のラッピングバスがPRした。移動中にはポージングも。 pic.twitter.com/p2mnTE7IT8
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 30, 2016
「HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス」での鈴木亮平さんが務めたのは、主役の色丞狂介です。
パンティーを被ると内なる変態パワーが覚醒し、ありとあらゆる変態技を繰り広げる変態仮面へと変身します。
映画冒頭では、早い配達が売りのピザ屋でバイトしていました。
しかし配達途中で強盗事件に遭遇。
見過ごせない狂介は変態仮面に変身し、“おいなりさん”を強盗の顔に押し付けて成敗しました。
冒頭から見事な活躍をみせたものの、恋人の姫野愛子から変態っぷりを指摘されます。
そしてパンティーを愛子に返し、二度と変態にならないと誓うのでした。
念の為に申し上げますが、あくまでも鈴木亮平が務めていた真面目で変態な役の話です。
鈴木亮平さんが挑んだ肉体改造術
「HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス」で話題になったのは、鈴木亮平の見事な肉体美でしょう。
本作では、顔にパンティーをかぶり裸同然の格好をしています。
下手をすれば通報ものの格好ですが、肉体美もあって下品さは感じられません。
鈴木亮平さんの筋肉はすごい好き。変態仮面で存在を知ったけどやっべぇ
しかもこの人かなりストイック✨✨✨ pic.twitter.com/oTCDi2dq2j— 🐶 ayaka 🐾 (@ReMoN0308) February 23, 2017
鈴木亮平さんは、肉体改造について「アメコミヒーローに正面から挑むため」とし、体作りに励んだとインタビューで語っていました。
単純に筋肉をつけるだけでなく体を大きくみせるため、敢えて体重を増やした後に脂肪だけを落としました。
ちなみに肌同然で立ち回るアクションは、鈴木亮平さん本人によるものです。
通常は「吹き替え」といって、俳優とは別にスタントマンが担当します。
しかし適任となるスタントマンがおらず、鈴木亮平自らが体をはってアクションをおこないました。
「テセウスの船」の鈴木亮平さんの演技力は努力の結晶
「テセウスの船」で鈴木亮平さん演じる佐野文吾は難しい役ですが、見事に演じきっているだけでも凄いことです。
演技力が高いのは「カイジ人生逆転ゲーム」の出演なの下積み経験を積んできたからとおもわれます。
努力の結晶として、実を結んだのが「テセウスの船」でした。
いかがでしたでしょうか?
今回は鈴木亮平さんの魅力と、意外なあの映画に出演されていることをまとめてみました。
今後の鈴木亮平さんの活躍に期待です。