映画『LIFE!』の動画を無料視聴する方法や配信サービスをはじめ、気になる映画『LIFE!』のあらすじネタバレや感想についても紹介します。
今すぐ映画『LIFE!』の動画を無料で見たい方はこちらをクリック↓↓↓
映画『LIFE!』作品詳細
ジェームズ・サーバーの短編小説をノーマン・Z・マクロード監督、ダニー・ケイ主演で映画化した「虹を掴む男」(1947)を、ベン・スティラーの監督・主演で新たに映画化。
1936年の創刊から2007年に休刊されるまで、世界で幅広く読まれたアメリカのグラフ誌「LIFE」の写真管理部で働く臆病で不器用な男が、人生変える波乱万丈の旅に出る姿を描く。
LIFE誌の写真管理者として毎日地下鉄に乗って通勤し、変化のない日々を過ごすウォルター・ミティ。
彼の唯一の楽しみは、むなしい現実から逃避する刺激に満ちた空想をすることだった。
そんなある日、LIFE誌の最終号の表紙を飾る大切な写真がないことに気付いたウォルターは、カメラマンを探すため一大決心をして一歩を踏み出す。
映画『LIFE!』作品データ
- 原題/The Secret Life of Walter Mitty
- 製作年/2013年
- 製作国/アメリカ
- 配給/20世紀フォックス映画
- 上映時間/114分
映画『LIFE!』キャスト一覧
- ベン・スティラー/ウォルター・ミティ
- ショーン・ペン/ショーン・オコンネル
- クリステン・ウィグ/シェリル・メルホフ
- シャーリー・マクレーン/エドナ・ミティ
- アダム・スコット/テッド・ヘンドリックス
- パットン・オズワルト/トッド・マハール
- キャスリン・ハーン/オデッサ・ミティ
映画『LIFE!』スタッフ一覧
- 監督/ベン・スティラー
- 製作/サミュエル・ゴールドウィン・Jr. ジョン・ゴールドウィン スチュアート・コーンフェルド ベン・スティラー
- 製作総指揮/ゴア・バービンスキー メイヤー・ゴットリーブ G・マック・ブラウン
- 原作/ジェームズ・サーバー
- 原案/スティーブ・コンラッド
- 脚本/スティーブ・コンラッド
- 撮影/スチュアート・ドライバーグ
- 美術/ジェフ・マン
- 衣装/サラ・エドワーズ
- 編集/グレッグ・ヘイデン
- 音楽/セオドア・シャピロ
- 音楽監修/ジョージ・ドレイコリアス
映画『LIFE!』作品概要
コメディーやファンタジーの要素がつまった叙事詩的映画
2013年にアメリカで公開された映画「LIFE!」。
この映画は1947年に公開された映画「虹を掴む男」のリメイク版として、「ナイトミュージアム」シリーズでも有名なベン・スティラーが監督を務めたもの。
原作「ウォルター・ミティの秘密の生活」(The Secret Life of Walter Mitty)は短編小説だったため、映画「虹を掴む男」ではオリジナルストーリーを追加して映画化されました。
コメディーやファンタジーの要素がつまった叙事詩的映画として人間ドラマを描いています。
原作のタイトルにある「Walter Mitty」とは、「自分を有能だと勘違いしている人、自分の成功を夢見る人」などの意味があり、そういった夢見がちな人を表現する場合に用いられるようです。
映画『LIFE!』作品あらすじ
空想癖のある冴えない中年男性
ニューヨークにオフィスを構えるフォト雑誌「LIFE」でネガ管理の仕事をするウォルターは空想癖のある冴えない中年男性。
毎日同じ道を通り同じ電車に乗って仕事に通うだけの日々。
同僚のシェリルに想いを寄せるも臆病者の彼は声すらかけることができず遠くから見つめるだけ。
彼女が登録している恋人探しのサイトに自分も登録してはみるものの、彼女のページをただただ眺めるだけ。
空想の中ではいつもシェリルのヒーローを演じているのに…
ある日「LIFE」誌の廃刊が発表されるとそれまで単調だった彼の生活は一変。
カメラマンのショーンからネガとウォルターへのプレゼントとして財布が送られ、最終号の表紙として25番ネガを指定されますが、あるはずの25番ネガだけが見当たりません。
ショーンとは会ったことも無く電話でしか話したことがありませんが、ウォルターは彼の写真が好きでカメラマンとして尊敬していました。
ショーンもまた、命をかけて撮りためた大切なネガを託せる技術者としてウォルターを信頼しています。
ネガ管理担当としての責任感、ショーンへの尊敬の念、ここで自分は何か変われるかもしれない、そして何よりショーンが呼んでいるような気がして、ウォルターはネガの行方を追って旅立つことを決断します。
ですがここで問題が。
ショーンは世界を飛び回る写真家のため居場所が分かりません。
彼のスケジュールを把握しているシェリルに意を決して話しかけてみることに。
シェリルからの情報とショーンから送られてきた他のネガに映る景色をヒントに居場所を突き止めたウォルターはグリーンランドへ向かいます。
自分の決断にまだ迷いながら向かったグリーンランドで酔っ払いが運転するヘリコプターに飛び乗った瞬間から彼の中で何かが変わり始めます。
何かに挑戦すること、仲間と楽しむこと、そして冒険すること。
パズルのピースを合わせるように、点と点を繋ぐように、世界中に散りばめられたヒントを元に辿り着いた先はなんと…
映画『LIFE!』作品結末のネタバレ
ここからは映画『LIFE!』の詳しい内容やネタバレを含みます。 これから映画を楽しみたい!と思っている方はご注意下さい。
ショーンとはニアミス続きでネガも見つかりません。
帰国したウォルターはボスからクビを宣告され、ちょっとした誤解からシェリルへの想いも萎んでしまいます。
ウォルターは家族と過ごすために実家に向かいますが、落ち込む余りショーンからプレゼントされた財布をごみ箱に捨ててしまいます。
そんな中であるものが目に止まります。
母のピアノのキズがショーンのネガにあったものと全く同じでした。ショーンは母を訪ねていたのでした。
母の手作りオレンジケーキを持って次の撮影地アフガニスタンへと向かったそうです。
ウォルターもショーンと同じようにオレンジケーキを持ってアフガニスタンへと向かいます。
道中で部族長に先を阻まれますが、母のオレンジケーキを献上して先に進むことを許可されます。
苦労の末ようやくたどり着いた雪山には雪豹を狙ってじっと待つショーンの姿が。
ショーンから25番ネガの在り処を聞いたウォルターは落胆します。
プレゼントの財布に入っていたそうです。そう、捨ててしまったあの財布です。
帰国しても財布を捨ててしまったことを後悔し続けるウォルターは再び家族の元を訪ねます。そこで母から思わぬものを手渡されます。
捨てたはずのあの財布でした。
中には小さな包みが入っています。
ウォルターは中身も確認せずに急いで「LIFE」のオフィスへと向かいました。ボスに25番ネガを手渡しオフィスを後にします。
後日、退職金を受け取るために再びLIFEに向かったウォルターはシェリルに出くわします。
その日は「LIFE」最終号の発売日でした。
道端の売店には「LIFE」が積み重なっています。
二人は表紙を確認しようと立ち止まります。
表紙にはネガを真剣にチェックするウォルターの姿が収められていました。
二人は手を取り歩き出します。
映画『LIFE!』作品のまとめと感想
「世界を見なさい。危険に立ち向かいなさい。壁の裏側を見なさい。もっと近づいてお互いを知りなさい。それが人生の目的なのだから」
これは劇中でキーとなるLIFEの社訓です。
この一語一句が映画のシーンを思い浮かび上がらせます。
ネガを探しに旅に出たことでウォルターの人生は一転します。
今まで見なかったもの、行かなかった場所、会うことのなかった人、何よりウォルター自身の気持ちの変化。ほんの一歩でガラリと変わる人生。
この映画は若い人よりもちょっと人生に疲れてきた中高年の方に響くのではないでしょうか。狭い範囲で生活していると地球という大きな星に生まれたことを忘れがちになります。
もっと世界に目を向け足を運び考えること。気持ち次第で人生は変わる。
そうだ、もっと生きなきゃ。