2019年9月13日に公開された「記憶にございません!」は三谷幸喜が手掛けた映像作品です。
三谷幸喜はこれまでも「ラヂオの時間」や「古畑任三郎」など数多くのドラマや映画作品をこの世に排出しています。
「記憶にございません!」の主演を務めるのは中井貴一で、そのほかにもディーン・フジオカや石田ゆり子、小池栄子といった錚々たるメンバーが織りなすハートフルなコメディ作品となっています。
[voice icon=”https://shockwave-movie.jp/wp-content/uploads/2020/01/5401807i.jpg” name=”ウェイブ” type=”l boy”]この記事では気になる映画『記憶にございません!』のあらすじネタバレや感想についても紹介します。
[/voice]
2020年2月現在、映画『記憶にございません!』は動画配信サービス(VOD)ではまだ視聴出来る配信サイトがみつかりませんでしたが、動画配信サービス(VOD)で公開された場合は、当サイトでもお知らせ致します!
映画『記憶にございません!』作品詳細
三谷幸喜の長編映画監督8作目で、記憶をなくした総理大臣が主人公の政界コメディ。
史上最低の支持率を叩き出した総理大臣を中井貴一が演じるほか、ディーン・フジオカ、石田ゆり子、草刈正雄、佐藤浩市ら豪華キャストが顔をそろえる。
国民からは史上最悪のダメ総理と呼ばれた総理大臣の黒田啓介は、演説中に一般市民の投げた石が頭にあたり、一切の記憶をなくしてしまう。
各大臣の顔や名前はもちろん、国会議事堂の本会議室の場所、自分の息子の名前すらもわからなくなってしまった啓介は、金と権力に目がくらんだ悪徳政治家から善良な普通のおじさんに変貌してしまった。
国政の混乱を避けるため、啓介が記憶を失ったことは国民には隠され、啓介は秘書官たちのサポートにより、なんとか日々の公務をこなしていった。
結果的にあらゆるしがらみから解放されて、真摯に政治と向き合うこととなった啓介は、本気でこの国を変えたいと思いはじめようになり……。
映画『記憶にございません!』作品データ
- 製作年/2019年
- 製作国/日本
- 配給/東宝
- 上映時間/127分
映画『記憶にございません!』キャスト一覧
- 中井貴一/黒田啓介
- ディーン・フジオカ/井坂
- 石田ゆり子/黒田聡子
- 草刈正雄/鶴丸大悟
- 佐藤浩市/古郡祐
- 小池栄子/番場のぞみ
- 斉藤由貴/寿賀さん
- 木村佳乃/スーザン・セントジェームス・ナリカワ
- 吉田羊/山西あかね
- 山口崇/柳友一郎
- 田中圭/大関平太郎
- 梶原善/小野田治
- 寺島進/南条実
- 藤本隆宏/古賀
- 迫田孝也/野々宮万作
- ROLLY/鱒淵影虎
- 後藤淳平/八代
- 宮澤エマ/ジェット・和田
- 濱田龍臣/黒田篤彦
- 有働由美子/キャスター
- 飯尾和樹/牛尾
- 小林隆/森崎小
- 市川男女蔵/桜塚
- 小澤雄太/戸波
- 近藤芳正/サラリーマン
- 阿南健治/定食屋店長
- 栗原英雄/高級レストラン店長
- 川平慈英/スナイパー
映画『記憶にございません!』スタッフ一覧
- 監督/三谷幸喜
- 脚本/三谷幸喜
- 製作/石原隆・市川南
映画『記憶にございません!』作品概要
「記憶にございません!」は三谷幸喜の8作目となる映像作品です。
これまで排出してきた作品でも三谷幸喜は自著の小説や脚本も手掛けています。
今作において監督と脚本を兼任しており、「政界」を舞台にしたコメディ作品となっています。
主人公である黒田啓介は史上最低の支持率を叩き出した内閣総理大臣という、ダーティなキャラクターです。
嫌われ者だった黒田啓介が、突然記憶喪失になってしまったことで状況が一変していきます。
「記憶にございません!」は公開されてから、全国映画動員ランキング1位を3週連続で獲得しています。
また2020年3月6日に授賞式が行われる予定である第43回日本アカデミー賞では最優秀脚本賞と最優秀主演男優賞にノミネートされており、注目度の高い作品となっています。
映画『記憶にございません!』作品あらすじ
全てを失った男
病院で目が覚めた主人公の黒田啓介は、自分が何者であるかをはじめ、全ての記憶を失っていました。
病院を抜け出して街中をうろついていたところを保護された黒田啓介が連れていかれたのは、総理官邸でした。
総理官邸には首相秘書官の井坂と事務秘書官の番場のぞみがおり、黒田啓介が日本の総理であることを告げます。
しかし日頃の言動が原因で、史上最低支持率を叩き出すほどの嫌われ者でもありました。
演説中に投石された際の怪我によって記憶を失ってしまったのです。
戸惑う黒田啓介をよそに、井坂と番場のぞみは記憶喪失である事実をトップシークレットとして隠蔽します。
善人への道
記憶喪失を隠したまま総理として復帰した黒田啓介は、戸惑う日々が続きます。
妻と子どもの態度は冷たく、家庭を持つ身でありながら野党第二党の党首である山西あかねと愛人関係にあったのです。
余りにも不誠実な自分の行動に、黒田啓介はこれまでの行いを改め、善人になることを誓います。
そんな時に頭を過ぎったのが、小学校時代の恩師である柳友一郎でした。
柳友一郎の指導のもと、黒田啓介は一から政治について学び直しながら、政界をクリーンなものにするために行動を開始します。
そんな中、米国初の日系女性大統領であるスーザン・セントジェームス・ナリカワの来日が決まります。
一大イベントを成功させるために
記憶を失ったことで、黒田啓介はゴルフや料理といった接待に必要な技術を全て忘れてしまっていました。
これではスーザン・セントジェームス・ナリカワの接待はおろか、記憶喪失であることが周囲に知られてしまいます。
秘密を守るために立ち上がったのが、首相官邸料理人の寿賀さんや義兄の鱒淵影虎でした。
彼らはそこで初めて黒田啓介が記憶喪失なのを知り、驚きながらも力を合わせて接待を成功させようと奮闘します。
果たして黒田啓介はスーザン・セントジェームス・ナリカワの接待を上手くこなすことができるでしょうか。
そして失った記憶を取り戻せるでしょうか。
映画『記憶にございません!』作品ラスト結末・ネタバレ
[aside type=”warning”] ここからは映画『記憶にございません!』の重大なネタバレを含む内容となっております。「映画のあらすじだけ知りたい!」と思っている方、「絶対に結末を知りたくない方」はご注意下さい。[/aside]
周囲の協力もあり、スーザン・セントジェームス・ナリカワの接待は大成功を収めます。
ところが接待中の不審な言動を見た内閣官房長官の鶴丸大悟は、最近の誠実な振る舞いをする黒田啓介を持ち始め、画策し始めます。
黒田啓介もまた、「影の総理」と称される鶴丸大悟を内閣官房長官の座から降ろすことで、政界をより良いものにしようと考えていました。
かつては共に手を組んでふたりの激しい攻防は黒田啓介の勝利で決着します。
全てが終わったあと、黒田啓介は「途中から記憶が戻っていた」ことを告白します。
記憶が戻ったことで過去の自分を恥じ、この機会にまっとうな人間として生まれ変わりたいと思い、行動していたのです。
その行動は実を結び、今や多くの人が黒田啓介に対する見方を変えていました。
そんなところに、これまで冷たい態度で関わろうとしなかった息子の黒田篤彦が訪れます。
そして「お父さんみたいな総理を目指す」と告げられ、黒田啓介は嬉しそうに笑うのでした。
映画『記憶にございません!』作品を視聴した感想と評価
「記憶にございません!」は落ちぶれた男の一発逆転を描いた物語です。
政界を舞台にした作品ではありますが、難しい知識は必要なく、終始コメディタッチで話が進んでいきます。
クスリと笑える場面もあれば、ハラハラしてしまう展開もあり、先が読めない構成が魅力です。
物語もさることながら、主演である中井貴一が演じるダーティな黒田啓介と、記憶喪失の黒田啓介は全く雰囲気が異なり、その演技の違いも観る人を楽しませてくれるでしょう。
そして、三谷幸喜作品では度々出演する中井貴一をはじめとした出演者の演技もキラリと光ります。
隅から隅まで三谷幸喜によって作りこまれた「記憶にございません!」をぜひ楽しんでみてください。