2020年1月16日(木)からテレビ朝日で放送中の国内ドラマ『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』。
元体育教師の熱血刑事と東大卒エリート検事がとある事件をきっかけにバディを組み、お互いの「正義」のためぶつかりながら解決を目指す異色の刑事ドラマです。
桐谷健太さんと東出昌大さんが凸凹バディでW主演を務め、旬の女優からベテラン俳優まで幅広いキャスティングとコミカルなストーリーで老若男女問わず話題となっています。
この記事ではドラマ『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』に登場するメイン舞台および各話のロケ地&撮影場所をご紹介します。
『ケイジとケンジ』ロケ地・撮影場所の詳細について
横浜桜木警察署
神奈川県横浜市にあるシェアスタジオ「北仲BRICK」。
桐谷健太さん演じる仲井戸が勤めている横浜桜木警察署はこのスタジオで撮影されました。
横浜らしい赤レンガが使われた建物で、2017にリニューアルされています。
公式サイト:https://kitanaka-brickandwhite.yokohama/
住所:〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通5丁目25−1
アクセス:みなとみらい『馬車道駅』から徒歩5分程
横浜地方検察庁みなと支部
群馬県前橋市にある「群馬県庁昭和庁舎」。
東出昌大さん演じる真島が所属する横浜地方検察庁みなと支部のロケ地です。
『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』以外にもさまざまな撮影で使用されています。
仲井戸の歓迎会/送検祝いをした居酒屋
東京都新宿区にある隠れ家居酒屋「池林房」。
第一話で仲井戸の歓迎会と送検祝いをしていたのはこの居酒屋です。
以降も度々登場し、刑事たちの行きつけの店となっています。
公式サイト:https://www.chirinbou.com/chirinbou/c_top/chirinbou_top.html
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目8−7 吉川ビル1F
アクセス:地下鉄都営新宿線/丸ノ内線/副都心線 新宿三丁目駅C5出口徒歩1分
元裁判官女将がいる「OKAZU-YA」
真島と比嘉愛未さん演じる仲井戸の妹・仲井戸みなみがよく行く「OKAZU-YA」。
和服で夜のご飯屋さんを切り盛りする奥貫薫(元裁判官)て最高すぎやしないか…
#ケイジとケンジ pic.twitter.com/20XYzY4byE— めいべーる🌷 (@kaiki12zone) January 16, 2020
ロケ地は東京都目黒区にある「なきざかな」です。
奥貫薫さん演じる元裁判官の宮沢が女将をしており、真島たちが事件の相談に来ることもあります。
公式サイト:https://gdf2077.gorp.jp/
住所:〒153-0061 東京都目黒区上目黒2-12-1 アックスビル中目黒1F
アクセス:東急東横線 中目黒駅 徒歩2分
地下鉄日比谷線 中目黒駅 徒歩2分
被疑者・瀬川が通うガールズバー
第三話の被疑者・薬丸翔さん演じる瀬川大介が通っていたガールズバー。
ガールズバーでミクとして働くことになりました!
1月30日(木)21:00〜#ケイジとケンジ pic.twitter.com/dz3y1qkfXF— 古畑星夏 (@lespros_seika) January 23, 2020
ロケ地は東京都千代田区にある「スマイルテラス」です。
仲井戸もなぜかこのバーに通い始め、店員をデートに誘う衝撃的な回でもありました。
ひかるが合コンをしたレストラン
第六話で今田美桜さん演じる毛利ひかるが友達と合コンをしたレストラン。
そのロケ地は銀座にあるカフェダイニング「and people ginza(アンドピープル ギンザ)」です。
プロジェクションマッピングが使われた店内は非常に印象的でした。
公式サイト:https://www.andpeople.co.jp/ginza_concept.html
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-5-15 銀座能楽堂飯島ビル9F
アクセス:東京メトロ各線「銀座駅」徒歩4分
JR他各線「有楽町駅」徒歩7分
東京メトロ他各線「日比谷駅」徒歩8分
事件毎にロケ地もさまざまなドラマ『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』
いかがだったでしょうか?
今回はその印象的な撮影場所をご紹介しました。
ドラマも佳境に入り、ますます盛り上がりを見せる正義の味方たちのドタバタ劇。
順番にロケ地を巡りながら、仲井戸・真島コンビの日常を垣間見るのも面白そうです。